C#(Csharp)入門記

C# .NETプログラミングメモ(その2)

さてさて。(その1)が思ったよりも馬鹿長いエントリになってしまったので、もう一つメモしておきたいことをこちらへ書いておきましょう。 (その1)ではめでたく外部クラスからイベントを発生させ、イベントの中身にデータを持たせることで、フォーム側に値を渡…

C# .NETプログラミングメモ(その1)

今日覚えた事をメモ。 まず、自作イベントの作り方。 public class JisakuEventArgs : EventArgs { public string Message; }恐らく、これでEventArgsクラスを継承した自作クラスを作ってやって、 イベントを発生させる発生元のクラス内部に、public delegat…

Hiyoribotのメンバー管理(再)実装完了

C#記述、HiyoriBotのソースコードやら、なんやらが飛び交うので、 そういうのが苦手な人は、この先を読むのは危険だと思われます(謎)<member_list> <member USERID="~deeps"> <name>deepspeed</name> <name>deepstan</name> </member> <membe…

HiyoriBot妄想

先日ようやく私も、とあるP2Pソフトの仕組みを解説したPDFを読みました。で、ちょっと勢いついでに思いついた事なんだけども、 とりあえず、いくつか多数のテーブルを用意して、その中に、単語と意味とか関連語を格納。 で、喜怒哀楽等の感情ユニットを別途…

XMLファイル内をC#で駆け巡れ!

と、なんか凄い自由気ままそうなタイトルを付けてみた物の、 単純なXMLファイルでさえ、C#上からのコントロールが効かずに四苦八苦している。 というのも、最近、またHiyoriBotに手をつけてしまい、その勢いで、せめて・OP配布対象をIDで検索、マッチした場…

HiyoriBot Beta2 (0.20)に着手

ようやく、一昨日辺りから、コツコツと情報収集しつつ、 マルチスレッドで複数サーバー、多数Channelに接続、常駐稼動可能なHiyoriに 一から書き直してます。まず一つ目の壁はマルチスレッドの挙動を把握する事でした。 スレッドとは何か?という所から全く…

久々にHiyoriBotを

弄ってみよう、もとい、一から作り直してみよう。と思い立って、 XMLとC#関連を調べまくり。 その途中でVisual C# 2005 Express Edition Bata 2の存在を知る。いつもの癖で、とりあえず入れてみる。で、.NET Framework 2.0 Bataも。HDD、キツすぎるんで、1.1…

HiyoriBot v0.14

今まで形態素解析はあくまで積んだだけのものであり、 一定の構文で一文の解析を行わせるだけのものだった所を、 お粗末にも、chのlog全てに解析を掛けていくように変更。 ##まだ例外処理、解析しなくてもいいサーバーメッセージまで解析を通してしまう等、 …

うーん…。

人工無能計画なかなか上手くいきませんなぁ…。 ぶっちゃけ、こんだけ色々な人が色々な人工無能を作っていて、 色々な手法は皆、試されているわけで…。まず、日本人が日本語を話すとか考えるレベルと同じ位にプログラミング言語を自由自在、手足のように使え…

HiyoriBot

とりあえず、テスト的に形態素解析エンジンChaSen[G]をDLL呼び出しで搭載していましたが、 暫く考えつつ、調べていたらCaboCha[G]なるものを発見。 これで乗り換えを考え色々試していたのですが、中々うまく動いてくれません。 C#のDLLImportとMarshalAsがよ…